2014年03月05日 Wed
年長組 お別れ会
今年度のお別れ会は午前中は年少組の先生と年中組の先生が遊戯室でお楽しみ会をしてくれました。
しま鬼や○×クイズやジャンケン列車などをしてすみれ組さんと楽しく遊びました。
その後はお楽しみ給食で、すみれさんからリクエストのあった食べ物をバイキング方式で食べました。
全職員が一緒に食事をして話しに花を咲かせていました。何度もおかわりに行く子もいて美味しく頂きました。
午後からは郷田顧問の手品を見せてもらいました。さすがです!
最後は職員からのプレゼントで「ブレーメンの音楽隊」の劇を披露しました。
すみれ組さんにとって思い出に残る一日となれば嬉しく思います。卒園式まであと少しです。
子ども達との関わりを大切にしていき、体調など気をつけて元気に幼稚園に来てほしいです。
2014年03月04日 Tue
年中組 組体操発表会
3学期から取り組んできた組体操は仲間と力を合わせること、心を合わせることを大事に
子ども達とかっこよくてきれいな組体操を目指してきました。
何度も練習し、何度も挑戦し、子ども達自身は仲間を思いやること、下の子が大事なことなどいろいろな思いを感じて
くれたと思います。そして本番・・・終了後は最高の拍手を頂きました!!!本当に感動しました。(涙)
終了後はみんなで感想会をしました。感極まり小幡先生、永冶先生は号泣。何言ってるかわかりません。(冗談です)
そして上原先生、洋子先生、加藤先生からもたくさん誉めてもらいました。子ども達もすごく嬉しそうでした。
行っている最中の子ども達の集中力、終わった後の周りからの暖かい拍手、そしてなんともいえない満たされた心は
真剣に練習に取り組んできた証拠であり、年中組の心が揃った事だと思います。
この充実感を本当に素晴らしいものです。子ども達にも忘れないように大事に覚えておいてほしいと思います。
2014年03月03日 Mon
ひな祭り
今日は昼からお誕生日会とお楽しみ会を行いました。3月生まれのお友達おめでとう!
そして3月3日ということでひな祭りです。年少組さんの先生がひな祭りにちなんだ劇を見せてくれました。
その後はみんなでひな祭りの歌を歌いました。
2014年03月03日 Mon
杉の子杯
3月1日(土)は毎年続いている「杉の子杯」がありました。今年で22回目になるそうです。
少し小雨が降る中でしたが、連日のサッカー大会に続き子ども達は元気にボールを追いかけていました。
この伝統ある大会を今後も続けていきたいなと思っています。
2014年02月28日 Fri
サッカー大会
今日はすみれ組後期サッカー大会がありました。どのクラスも点を取り合う大接戦で緊張感のある試合ばかりでした。
子ども達の頑張っている姿にとても心が熱くなり感動しました。
言葉ではうまく表現できませんが、とにかく成長した姿をどの子も見せてくれました。
保護者の皆様のご声援ありがとうございました。今日はたくさん誉めてあげてください。
2014年02月27日 Thu
なぜ・・・
今日は本来ならばサッカー大会でしたが、あいにくの雨で延期となりました。
子ども達もすごく楽しみにしていましたが残念です。
あんなに良い天気が続いていたのになぜこの日に?と感じですが、これも何かのサインかもしれないので
前向きに受け止め明日晴れることを願います。保護者の皆様にもご迷惑おかけしてすいません。
2014年02月26日 Wed
英語教室
杉の子幼稚園ALTのシャノン先生です。子ども達に英語を教えてくれます。
写真は年少組さんの風景です。体を使ったり、リズムに合わせたりして楽しく授業してくれています。
子ども達からも人気でみんなシャノン先生に会うと英語の挨拶で話しをしたりして交流する場面も多く見られます。
異文化の体験に触れることも大事に取り組んでいます。
2014年02月24日 Mon
郷土食の日
今日の給食は郷土食の日です。メニューは愛知県の郷土料理のきしめんです。その他にごぼうサラダ、えびてん、
小魚、お茶です。子ども達、麺類はすごく好きですが、今日は麺が太いきしめんです。
どんな感想が出るか楽しみです。今日も美味しくいただきます。
2014年02月22日 Sat
親子レスリング教室
今日は親子レスリング教室を幼稚園遊戯室で行いました。私が競技してきたレスリングの魅力を伝えることと、
親子で体を動かす楽しさを知ってもらおうと、加藤先生のカヌー教室に続きこの教室を開催しました。
レスリングの動きを兼ねながら、子ども達も保護者の皆様も汗だくで楽しくできました。
次年度もいろいろな教室を開催する予定ですのでご参加お待ちしております。ありがとうございました。