杉の子日記

2020年12月14日 Mon
防犯体制強化

 

子ども達、保護者の皆様、職員の安全を第一に考え防犯体制を強化しました。

幼稚園にお越しの際は、扉左側のインターホンを押してください。

ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。

2020年12月11日 Fri
誕生日会

 

12月生まれの誕生日会、

屋外ステージで年少組の先生達が「桃太郎」の劇を披露してくれました。

とても楽しい時間となりました。

 

 

今週から年長組のサッカー教室が始まりました。

サッカー大会に向けて一生懸命取り組んでいきます。

2020年12月09日 Wed
美味しい給食

 

生活発表会が終わりましたが、子ども達はまだ余韻が残っている感じです。

所々で歌ったり踊ってたりしている姿がたくさん見られます。

今日の給食は飛騨牛を使用したビーフシチューでした。

コクがあり野菜も多く入っていてとても美味しかったです!

子ども達も口の回りにたくさんビーフシチューをつけていたのでたくさん食べてくれたと思います。

2020年12月05日 Sat
生活発表会

 

子ども達からたくさんの感動をもらいました。

どの子もすごく輝いていた日となりました。

保護者の皆様もいろいろとご理解ご協力頂きありがとうございました。

無事に終えることが出来ました。

 

2020年12月04日 Fri
全力で応援します!

 

東京2020パラリンピックの内定選手で、

テコンドー男子75kg級 工藤俊介さんが来園してくれました。

工藤選手の母親は当学園の職員でもあります。

学園全体で応援していますので、皆様もご声援よろしくお願い致します。

2020年12月03日 Thu
最後の練習

 

各クラス本番前の最後の練習をしていました。

踊りも動きも覚えて、ニコニコで取り組んでいました。

かわいい衣装を着て踊る本番が楽しみです。

 

2020年12月01日 Tue
今年も残り1か月

 

この頃は朝晩と冷え込みが厳しくなってきました。

今年も残り1か月となり、今週は生活発表会が行われます。

体調管理等に気を付けてもらいながら予定通りにいければと思っています。

すみれ1組が木馬で遊んでいました。

運動会の時よりも上手に乗れるようになっていました。

 

2020年11月25日 Wed
命を守る訓練

 

昨日は命を守る訓練を実施しました。

年少組も危機対応力がだいぶついてきて感心しました。

自分の命を守る大切な訓練なのでこれからも大事に取り組んでいきたいと思います。

 

 

幼稚園で一番大きな杉の木が剪定されてとても凛々しくすっきりしました。

遊技室の横に立っている姿がかっこよかったのでアップしました。

 

 

2020年11月24日 Tue
水産物提供事業

 

開きあまごの唐揚げを食べました。

とても柔らかくて頭から尻尾まで全て食べました。

子ども達も美味しいと言いながらよく食べていました。

 

 

杉と桜の木の伐採並びに園内全ての木の剪定作業が終わりました。

橋の完成が待ち遠しいです。

太陽の光もたくさん入り込むようになりました。

2020年11月19日 Thu
リハーサル最終日

 

今日で全てのリハーサルが終了しました。

コロナ渦でいろいろな対応が必要となりますが、

予定通りに行えるように園でも対策を講じていきたいと思います。

家族間でも体調等に気を配ってもらいながら、

お子様の体調管理等にも十分気を付けてもらえればと思います。

カテゴリー

アーカイブ