2021年01月21日 Thu
給食
2021年01月19日 Tue
凧揚げ
今日の朝は少し雪が積もっていましたね。
今年はよく雪が降り、子ども達にとってはすごく嬉しい光景だと思います。
白組が凧揚げをしていたので写真を撮らせてもらいました。
手作りの凧がたくさん園庭で飛んでいました。
明日はとても寒い日となるようです。暖かい服装で来てくださいね。
2021年01月16日 Sat
誕生日会
1月生まれのお誕生日会を行いました。
コロナ禍で初詣なども自粛されてることもあり、正月の伝統行事をという事で、
杉の子神社で御参り、獅子舞登場という形の誕生日会となりました。
手を合わせてる写真を見ると、「何をお願いしてるのかな?」と、
気になりますがそれよりも子ども達の表情がとてもかわいいですね!
2021年01月13日 Wed
郷土料理
今年最初の郷土料理は地元中津川の「五平餅」
みんな食べた事のある馴染みの味に、子ども達も喜んで食べていました。
卒園児の保護者が経営する、苗木の「しろやま」さんにお願いして作ってもらいました。
お米も柔らかく、味付けも絶妙でとても美味しく頂きました。
お時間あれば一度ご賞味してみてください。
2021年01月12日 Tue
3学期開始
今日から3学期が開始となりました。
子ども達の元気な姿を見てとても嬉しい気持ちになりました。
ここ最近ではあまりない始業式日にこんなに雪が降るなんて・・・
子ども達は園庭に出て雪だるまを作ったりして雪でたくさん遊んでいました。
コロナ禍ではありますが、3学期も子ども達とたくさん思い出作りたいと思います。
保護者の皆様よろしくお願い致します。
2021年01月01日 Fri
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
2021年の干支は「辛丑」(かのとうし)です。
植物に例えると種から芽が出ようとする状態を表し、
曲がっていたものが伸びるとか、始める、結ぶ、つかむと言った意味があるそうです。
「辛」は新しくなること、エネルギーの現出であり、
「丑」は芽吹き、伸長の成長など共に似たような意味を持っています。
今年は「様々な命が誕生し新たな挑戦をする年」となりそうです。
職員一同今年も全力で頑張りますのでよろしくお願い致します。
2020年12月28日 Mon
仕事納め
2学期ありがとうございました。
コロナの影響で様々な行事等がどうなることかと思いましたが、
保護者の皆様のご理解ご協力で無事に終えることが出来ました。
引き続きコロナに関してはいろいろな対応が必要となってきますが、
こんな時でも前向きに捉え家族で過ごす大切な時間を有意義に過ごしてもらいたいと思います。
また来年子ども達に会えること楽しみにしています。
楽しい冬休みをお送りください。
2020年12月24日 Thu
クリスマス会
各クラスでオリジナルのクリスマス会を楽しみました。
子どもの服などもクリスマスバージョンになっていたり、
バスの運転手はや先生たちもサンタやトナカイになっていましたね。
聖なる夜は家族で楽しい時間をお過ごしください。