杉の子日記

2013年09月10日 Tue
朴のスプーンづくり

imageimage

今日は年長組が木育教室でスプーンを作りました。

たくさんのスタッフの方がナイフやドレッサー(やすり)などの道具の使い方を丁寧に教えてくれました。

最初は中々思うようにいかなかったですが、最後には子ども達も保護者もはまってしまい時間が足りないくらいでした。

普段では体験出来ない貴重な時間を共有できたことは本当に有意義なことだと思います。

どんな形のスプーンになるかこれから楽しみですね!保護者の方もお忙しい中ありがとうございました。

2013年09月06日 Fri
運動会練習

image

今日はすみれ組が遊戯室で運動会のオープニングで披露する太鼓の練習をしました。

まだ覚え始めて間もないですが、さすが「杉の子幼稚園年長組!!!集中力すごいです!!!」

すみれ組の可能性は本当に計りきれないくらいすごいです。運動会楽しみですね。

 

 

2013年09月05日 Thu
うさぎ組

image

2学期からうさぎ組さんのお友達がたくさん入ってきました。

みんなとても小さくてカワイイですよ!!!部屋はとてもにぎやかでゆっくりとした時間が流れています。

幼稚園のお兄ちゃんやお姉ちゃんがたくさん面倒見てくれています。

たくさん遊んでお話しして、いっぱいのお友達が出来るといいね。元気に幼稚園来てね。

2013年09月04日 Wed
きれいな芝生

image

夏休みの初めに芝生の張替えをしました。慎重に管理していましたが中々生えてこないところがあり、

今年の運動会はきれいな芝生の上で子ども達を走らせてあげたいと思い思い切って張替えを行いました。

約1ヶ月もの間、養生をして水をやり、肥料を撒いて管理してきました。現在はとても順調に育っています。

とてもきれいな芝生になっています。今は秋が近づいてきてとんぼがたくさん飛んでいます。

子ども達の運動会の練習をとんぼやバッタ達も見守ってくれています。

2013年09月03日 Tue
運動会練習と誕生日会

imageimage

今月の終わりには運動会があります。今日は午前中年少組さんが遊戯室でリレーの練習をしました。

みんな速く走りますよ!ビックリ!!!運動会、楽しみにしていてくださいね。

午後からは8月、9月生まれの誕生日会を行いました。

たくさんのお友達が誕生月でみんなで「おめでとう」とお祝いしてあげました。

明日からも運動会の練習をどの学年も一生懸命練習していきます。子ども達を応援してあげてください。

 

2013年09月02日 Mon
2学期開始

image

こんにちは。2学期も今日から始まりました。よろしくお願いします。

2学期はいろんな行事がたくさんあります。運動会、芋掘り遠足、学園祭、発表会など子ども達の成長が

たくさん見れると思います。この行事の取り組みを通して心も体も大きく成長していってほしいです。

今日はあいにくの雨ですが、子ども達はみんなすごく元気ですよ!給食も美味しく頂きました。

今日からまたブログを書いていきますので楽しみにしていてくださいね。

2013年07月31日 Wed
芝生園

image

お泊り保育の後に幼稚園の芝生を張り替えました。なかなか生えてこないところに新しい芝生を植えました。

この夏休み期間中に養生して、2学期からはふわふわで気持ちの良い芝生になってると思います。

毎日水をあげて大事に育ててますよ。

2013年07月25日 Thu
預かり保育

image

今日の預かり保育はみんなで水着に着替えて川に入っています。

夏休み前も天気の良い日は川に入って遊んでいました。川にはザリガニやカニなどいろいろな生き物がいます。

子ども達はしゃがんで川を探索していますよ。安全には十分配慮しています。

2013年07月23日 Tue
根の上写真6

image

山に出掛けて行きました。枝で遊び道具を作ったり、ザリガニ釣りをしたり、タモで昆虫を捕まえたりしました。

その後は広場で昼食を食べて帰ってきました。

天気も良くとても涼しくて過ごしやすいお泊り保育でした。子ども達もいろいろな体験をしてまた1つ大きく

成長したと思います。思い出に残るようなお泊り保育になってくれたら嬉しいです。

 

2013年07月23日 Tue
根の上写真5

image image image

おはようございます。朝の体操をして、朝ご飯のホットドッグを作りました。

今は朝ご飯を食べています。これから山に出掛けて行きます。

カテゴリー

アーカイブ