杉の子日記

2014年02月19日 Wed
伝統

imageimage

今日は午後から年長組さんが年中組さんにお琴を教えてあげていました。

年中組は4月から年長組になりお琴や太鼓を覚えていかなければなりません。

なので年長組さんが今日はお琴の弾き方やツメの付け方など教えてあげていました。

杉の子幼稚園の伝統が引き継がれていく大事な一日となりました。

2014年02月18日 Tue
エビカニクス体操

imageimageimage

今日は全体朝の会を行いました。司会は篠原先生でお話しをした後に、みんなで体操をしました。

今日は「エビカニクス」という曲に合わせて踊りました。

とても楽しい振り付けで子ども達も笑いながら元気に踊っていました。その後は仲良しキッズを行いました。

寒い日が続きますが、体調など気をつけてお過ごしください。

 

 

2014年02月17日 Mon
2月17日

image

今日は年中組の体操教室がありました。3学期は組体操の練習を行っています。

メリハリのある集中した年中組さんの写真を撮るのを忘れてしまったのでまた今度アップしたいと思います。

今日は泥団子名人を発見したので写真をアップします。あんな小さな手ですごく上手に作ります。

お母さんに持っていくと言っていました。その優しい気持ちが嬉しいですね!

2014年02月13日 Thu
サッカー教室

imageimageimage

今日は年長組のサッカー教室がありました。今月27日はサッカー大会です。

各クラス白熱した練習試合を演じています。サッカーの技術もかなりうまくなっていますが、

サッカーを通じて感じる仲間の大切さや思いやりの心も成長してきている年長組さんです。

imageimageimage

かなり接戦になりそうなサッカー大会になると思います。

保護者の皆様にもきっと子ども達の熱い気持ちが届くと思います。楽しみにしていてください!

2014年02月12日 Wed
縄跳び・大縄跳び

imageimage

今日はすごく天気がいいですね。幼稚園の屋根や日陰には少し雪が残っています。

朝は寒いので氷になっている場所があり、子ども達はその場所を知っているのでそこで遊んでいます。

子ども達の最近の遊びは縄跳びや大縄跳びをしています。わらべ歌遊びで跳んだり、縄跳びで前跳びや後跳び

などを練習しています。魔法の割り箸のお陰でみんなすごく上手になってきていますよ。

お家の方でも見ていただけると子ども達も喜ぶと思います。

 

2014年02月10日 Mon
初雪

imageimage

土曜日にたくさんの雪が降りました。子ども達はとても喜んだと思います。

今日の園庭は雪が残っているところもあれば、氷でツルツルの所もあり、

子ども達にとっては最高の遊び場所になりました。

雪合戦したり、氷を壊したり、雪だるまを作ったりと朝から外で元気良く遊んでいました。

2014年02月08日 Sat
入園説明会

imageimageimage

今日は入園説明会を行いました。足元の悪い中、ありがとうございました。

今年度初の大雪で朝から雪かきが出来るほどでした。園庭は真っ白で白銀の世界できれいでしたが、

新入園児が喜ぶかなと思って職員で大きな雪だるまをつくりました。

新しいお友達、入園式で待ってるからね。

 

 

2014年02月07日 Fri
年少組 体操遊び

imageimage

今日は年少組の2回目の体操遊びを行いました。遊戯室にあるブロックを全部使って、ブロック迷路をして遊びました。

大きなブロックや三角のブロックや丸いブロックなどがありますが、手を広げてバランスをとって上手に出来ました。

みんな楽しそうに何回もやってくれました。

imageimage

次回はしっぽとりゲームです。年少組さん楽しみにしていてね!

2014年02月05日 Wed
ぞうさんクラブ

imageimageimage

今日は最後の年長組ぞうさんクラブを行いました。

保護者の方と一緒に歩いて交通ルールや道路の渡り方を勉強しました。

3本指のお約束、絶対に忘れないように小学校に通ってください。

保護者の皆様、指導員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

2014年02月04日 Tue
防災教育

imageimageimage

今日は避難訓練を行いました。自分の命は自分で守ることを大事にしています。

防災活動に力を入れていますので、園庭にも防災倉庫を設置し、かなりの備品も準備してあります。

ここは、地域の第一避難場所になっていますので今後も防災教育に力を入れていきたいと思ってます。

カテゴリー

アーカイブ