園の特色

わらべうた活動

かつて中山道の宿場町として栄えた私たちの街、中津川には子どもたちに遊び歌い継がれてきた「わらべうた」が多く残されています。それは楽しく遊び歌い継がれたもので、子どもの楽しみや願いが込められています。平成10年から19年までの間に、文部科学省特色教育振興モデル事業等の指定を受け、「わらべうた活動」の研究をしてきました。「わらべうた」を『遊び』『音楽活動(琴・和太鼓の入った合奏)』『民話』の3つの活動として、大切に取り組み、地域に興味を持ち、地域を大切に思える子どもたちに育って欲しいと願っています。そしてその中で、仲間との関わり、社会性、感性など、大切な力と心を育んでいます。
「生きる力」と「豊かな心」を育むわらべうた活動

わらべうた遊び

わらべうた遊びはほとんどのものが、道具がなくても、どんな場所でも、年齢問わず誰とでも出来る遊びです。遊びの中でのルールも比較的簡単なので、楽しくルールを守って遊びながら、仲間意識、コミュニケーション、教え合い、譲り合いが出来ます。また言葉遊びを除けば何らかの形で身体を動かすので、身体機能を育てるのに有効です。縄跳び遊びなどは目標をもって頑張る気持ちを持つことも出来ます。自然に数や言葉(文字)に触れることも出来ます。子どもと先生や子どもたち同士の繋がり作りが出来たり、入園後の不安な時には1対1の手遊びが楽しい安心感を作ったりしています。また簡単な手遊びを家庭にも紹介し家族の触れ合いに繋げています。

音楽活動(琴・和太鼓の入った合奏)

子どもたちが遊びの中で歌い親しんでいるわらべ歌を、5歳児は琴での演奏、4歳児は和太鼓の入った合奏で音楽活動に取り入れています。琴の音色は優しく穏やかで、弾き方も簡単なので無理なく取り組めます。指揮を見て伴奏や友達の音を聞き、みんなで一つの音を奏でることで、集中力も養われています。合奏では音楽の基礎や自分の音と仲間の音を合わせる楽しさや達成感を感じることが出来ています。また、3歳児も簡単な太鼓のリズムの入ったわらべ歌の合唱を行っており、可愛らしくゆったりとした振りをしながら歌うことを楽しんでいます。

民話

この地方には多くの民話が残されており、その中から子どもたちが楽しめるような話を、子どもたちにわかりやすい言葉と挿絵で絵本にしました。お話の中に登場する人物や動物などから、この地域の昔の情景を思い描き、人々の思いを感じることで、地域を大切に思える子どもたちに育って欲しいと願っています。 園外保育では民話の舞台になったところに出かけて行き、民話をより身近に感じています。

自然体験

子どもたちが毎日生活する園舎には、木をふんだんに使っています。椅子や机も県産材のひのきを使ったものを使用し、その温かさを感じています。園庭には桜、銀杏、杉、桧、山桃、金木犀など、季節ごとに楽しめる木に囲まれ、木陰に吹く風の心地よさを感じられます。また園庭の隅には小さな川があり、カニ探しをしたり、水遊びを楽しんだりしています。園の周りにはまだまだ自然が多くあるので、地域の方にもご協力頂き、草原や神社、休耕田、公園などで自然と触れ合って遊んでいます。4歳児を中心に野菜づくりを楽しんだり、3歳児はアサガオを育てたり、実習畑ではサツマイモの収穫も楽しみます。5歳児は夏のお泊り保育を、市内の「根の上高原」にある学園の山の家で行い、山の中でしか出来ない体験も沢山楽しんできます。うさぎや金魚などの小動物の飼育もし、エサをあげたり掃除をしたりして、みんなで可愛がり、世話をしています。

体づくりを大切にした活動

体力、バランス感覚などをこの幼児期に育てておきたいと願い、専任の体育講師による体育活動を行っています。3歳児は走る・跳ぶ・転がる、這う、引っ張るなどの基本的な動きを、遊びの中で楽しみながら行い、体を動かす楽しさを感じています。4歳児は運動遊びの他に平均台や跳び箱などを取り入れ、目標を持って頑張る力や意欲に繋がり、達成感を味わうことが出来ています。5歳児はサッカー教室を行っています。「チームの為に自分が頑張る」「勇気を持って頑張る」「最後まで頑張る」事を伝えながら、クラスの仲間と力を合わせ、気持ちを一つに頑張る楽しさを感じています。

また保育終了後の課外体操教室とレスリング教室も(希望者のみ)楽しみながら体を動かす心地良さを味わい、幼児期に育んでおきたい体づくりに取り組んでいます。

英語に親しむ

専任の英語圏の外国語教師が常勤し、各クラスでの英語遊びの時間の他に、一緒に遊んだり給食を食べたりして、日常的に英語に触れています。またハロウィンやクリスマスなどの異文化体験もしています。課外英語教室でも英語でのやり取りを楽しみながら、基本的な英語力を身に付けています。

自園給食

園内の給食室で、毎日届く新鮮な食材を使って給食を作っています。あたたかいものは温かく、冷たいデザートはひんやりと…。園内に広がる給食の香りは、お腹をすかせた子ども達に食べる事の楽しみと喜びを与えています。「みんなと食べるとおいしいね」と、給食の時間にも子ども達の笑顔がいっぱいです。毎月1回郷土料理の日があり、日本全国に伝わる食物を楽しみ、食に対して興味が持てる機会を作っています。また食事を通した体づくりや基本的な食習慣(マナー)も身に付けています。アレルギー除去食にも対応しております。アレルギーには様々なケースがありますので必ず個別相談を行い対応させて頂きます。