お知らせ

2021年12月2日(木)/ お知らせ
年長組 発表会練習風景(すみれ1組)

2021年12月1日(水)/ お知らせ
年中組 発表会練習風景

 

2021年12月1日(水)/ お知らせ
恵那峡へ行ってきたよ(年長)

五平餅を食べに恵那峡へ行って来ました。

雨も止んで、散策したり遊具で遊んだり、撮影スポットを回り、楽しんできました。

出来立ての五平餅は最高に美味しくて、「食べ物の中でいちばんおいしいんじゃない?」という子もいるほど。

みんなで食べるとより美味しく感じますね。五平餅屋さん毎年ありがとうございます。

夜の恵那峡ライトアップもきっと素敵ですね。ぜひご家族で出かけてみてください。

ENAKYOのYの字は先生が作っています💛

 

​​

   

2021年11月30日(火)/ お知らせ
りす組、年少組 発表会練習風景

夏休み明けから、少しずつ少しずつ練習を重ねてきました。

実際に本番で使う衣装の帽子や飾りを着けたり、道具を持ってて練習します。

始めは不安そうにしている子も、だんだん自信がついて元気に踊れるようになってきました。

2021年11月30日(火)/ お知らせ
発表会楽しかったね

発表会が終わり、迎えた1日目。

まだまだ子どもたちも職員も、「踊りの練習をしなくちゃ」と思うくらい、園での生活の一部になっていて「なんだか寂しいな・・・」と感じています。

そんな今日は、育友会OGの方が撮ってくださった映像をみんなで鑑賞しました。

改めて、先生から「みんなとっても上手だったね」とほめてもらい、どの子も嬉しそうでしたよ。

これから劇ごっこをしたり、まだまだ発表会の余韻を楽しみたいと思います。

 

2021年11月28日(日)/ お知らせ
生活発表会

本日は発表会にご来場いただき、ありがとうございました。

初めての大舞台で泣かずに頑張ったりす組、年少組さん。

今年は2クラス合同で行った年中組さん。格好良い男の子、可愛い女の子。昨年より大きくなった姿を見せてくれました。

最後の発表会となった年長組さん。消防の太鼓に劇、歌と大活躍でしたね。

そして何より今日はお家の方が観に来て下さっている事がうれしくて、いつも以上に張り切ってくれていました。

どの子もこの発表会を通して色々なことを学び、成長した姿をみせてくれましたね。

保護者の皆様には今日の日を迎えるまで、様々なご協力、お子さんの体調管理にも気を配っていただき、ありがとうございました。おかげさまで全員の園児さんが舞台に立つ事が出来ました。

来週からも発表会の余韻に浸りながら、楽しく過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

2021年11月26日(金)/ お知らせ
準備はOK

 

練習最終日。「みんな笑顔でかわいくね!」「がんばろうね!」とクラスの先生とお話をして練習も終わりとなりました。

 

明日職員は、お部屋で準備した衣装をまとめ、舞台で使う大きな道具を運搬し、本番に向けて準備をします。

園児の皆さんは、明日はゆっくりお家で過ごしていただき、当日元気な姿で来て下さいね。

2021年11月25日(木)/ お知らせ
練習も大詰め

リハーサル後の練習も本番まであと数回になり、大詰めとなってきました。

お家の人が見に来てくれる日を指折り数え、楽しみにしている子供たちです。

第二部のオープニングを飾ってくれる、すみれ組の幼年消防クラブの練習風景です。

感染予防のため今年度も、クラスごとで分散し行います。

 

 

ページトップへ

恵峰学園バナー