お知らせ

2023年9月12日(火)/ お知らせ
歯科衛生指導がありました(年少組)

今日の年少組さんは初めての歯科衛生指導がありました。

歯磨きの大切さを紙芝居で知ったり、歯ブラシの持ち方や歯の磨き方を教えてもらいました。

お人形の「はみがきジョーズくん」と一緒に楽しくお勉強ができましたよ!

 

 
   

 

来週の敬老の日に向けてプレゼント作りをしています。

プチプチスタンプで模様を付けたり、みんなの手形を飾りつけして可愛い花束に変身!

楽しみながら作ったプレゼントは素敵なメッセージカードになります。

それぞれのお家に届くのを楽しみに待っていてくださいね☆

 

   
   

2023年9月11日(月)/ お知らせ
年長組さん 空手教室!

初めての「空手教室」

中京学院大学 空手部の皆さんに講師として来て頂き行いました。

どんな事をするのかな?ドキドキしながら参加したすみれ組さん。

胴着を着たお兄さんの力強い「正拳突き(型)」を披露してもらい、圧倒されていた子どもたちですが、早速基本の動きを教えてもらうと、どの子も集中して参加できました。

姿勢良く、ひとりひとりの動きが揃うとかっこ良いですね。

早速、今日教えてもらった事をクラスで練習している姿も見られました。

次回の「空手教室」が楽しみです。

2023年9月8日(金)/ お知らせ
誕生日会 避難訓練

今日のお誕生日会は、9月の中秋の名月にちなんだお話し「おつきみおばけ」のお話しを観ました。

お月見の日、ママの買い物の間留守番をしているはずの「うさぎちゃん」急に寂しくなってしまったところに、泣き声を聞いてかけつけてくれた「おばけちゃんが」なだめてくれ・・・

ちょうどママも「おだんご」を買って帰ってきてくれたので、みんなで楽しいお月見ができました。

「お月見ってどういう事?」「十五夜って何?」「すすきやおだんごを飾るのはどうして?」

色々なお話も聞きました。

今年の中秋の名月は9月28日だそうです。どんなお月様が見えるか楽しみですね。

今日は避難訓練も行い、ポケモンの防災教室のDVDで、「地震」の時にどうしたら良いのかみんなで考えました。

 

2023年9月7日(木)/ お知らせ
敬老の日のプレゼント作ってるよ!(年長組)

もうすぐ敬老の日!

おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントを作りました。

自分の手形や足型がいろいろな生き物に変身!

ビーズやストロー通しも集中して上手に出来ましたよ

おじいちゃんおばあちゃんの話をしながら気持ちを込めて作りました

来週ポストに届けに行きます。楽しみにしていて下さいね☆

   
   
   

 

2023年9月6日(水)/ お知らせ
今日の一日(年中組)

今日の給食は「ガパオライス」!

ガパオライスってな~に?と不思議そうな子どもたちでしたが、実際に見てみると「美味しそう!」「大盛りにして!」と大人気♪

ピーマンやパプリカが苦手な子もペロリと食べてしまいましたよ。

美味しかったね!

年中さんが一学期に植えたあさがおは、まだまだきれいに咲いています。

お花が咲いた後には種がとれるんだよ、とお話しするとみんな夢中になって種を探していました。

採れた種は後日みんなで分けたいと思います。

2023年9月5日(火)/ お知らせ
水遊び・シャボン玉遊びをしたよ☆(りす・年少組)

9月に入りましたが、暑い日が続くので、今日は外で水遊びをしました。

はじめての水風船遊びは、膨らんでいく様子に興味津々の子どもたち!!

投げて割ったり、大切に持っていたりそれぞれ楽しんでいました。

シャボン玉遊びや水遊びをして、身体をいっぱい使って遊ぶ事ができました。

2学期になり、友だちとの仲も深まって楽しそうに遊んでいる姿がみられましたよ♪

 

2023年9月4日(月)/ お知らせ
りすぐみのお友だち♪

9月に入りまた新しいお友だちが入園してきてくれました!

みんなで水遊びをしたり、色が付いた不思議な泡でお店屋さんごっこをしたり、すぐに仲良くなって楽しそうに遊んでいました☆

新しいお友だちに幼稚園の中を自慢げに案内してあげる可愛い姿もありましたよ♪

これからもみんな一緒に楽しい事たくさんしようね!!

   
   
   
   
   
   

2023年9月1日(金)/ お知らせ
入園見学会がありました

今日は、来年度新入園のお子さんの見学説明会を行いました。

「小さいお友だちが遊びに来るよ」と先生から話を聞いた子どもたちは、かっこ良い所を見てもらおうと、とても張り切っていました。

可愛いお友だちがたくさん集まって下さり、にぎやかな会となりました。ありがとうございました。

 

 

ページトップへ

恵峰学園バナー