お知らせ

2023年10月4日(水)/ お知らせ
お散歩へ行ったよ(年中組)

先日、学頭公園にお散歩に行ってきました!

お散歩をするには気持ちのいい季節となってきましたね。

学頭公園に向かう途中、どんぐりがたくさん落ちていて子ども達は大喜び!

葉っぱやどんぐりなどを拾い、楽しみながら秋を感じることが出来ました。

公園では、すべり台や芝滑りで元気いっぱい遊びました。


 

2023年10月3日(火)/ お知らせ
こんなこと頑張ってるよ!

お当番活動も始まり、お兄さん、お姉さんになった年少さん。

自分の身のまわりの事が自分でできるようになったり、周りを見て行動することができるようになりました。

先生のお話聞く時は手はお膝で待つこと、トイレから戻ってきたら服をしまうこと、お皿を持って食べること、毎日の習慣が自然に身について来ました!!

みんなに「手はお膝だよ!」と声を掛ける子や、お友だちのお手伝いをする姿が見られます☆

毎日少しずつ成長する子どもたち!

これからもたくさんの事に挑戦していこうね。

 

   
   
   
   
   
   
   

2023年10月2日(月)/ お知らせ
10月に入りました!

今日から10月。朝夕はとても冷え始め、日中は日差しがあっても風が心地よくなってきました。

今日からりすぐみさんに新しいお友だちが増え、クラスのお友だちも嬉しそうです。

更にぎやかになったりす組さんのお部屋には、かわいい笑い声が響いていますよ♪

   
   

友だちとの関わりや、自主遊びとクラス遊びの切り替えも上手になり、自分たちで考えて行動できる子が増えてきて

日々成長を感じます。

   
   

 

2023年9月29日(金)/ お知らせ
避難訓練 お月見

今日は、それぞれの学年で避難訓練を行いました。

年中組さんは朝外で遊んでいる時に

年長組さんは、お散歩に行こうと準備をしていると「地震です!」とお知らせがありました。

みんなサッと園庭の真ん中に集まり、ダンゴムシのポーズで頭を守ります。

年少組さんは午後、部屋の中で遊んでいると地震のお知らせがあり、まずは机の下に、そして上靴のまま園庭に出て危険の無い所に集まります。

   
   

今日はお月見で、うさぎさんが入ったお月見ゼリーをいただきました。

今夜は、お家でもお月見を楽しめると良いですね

 

2023年9月28日(木)/ お知らせ
なかよし♪

だんだん外で過ごしやすい気候が増え、外遊びを楽しんでいる子どもたち♩

縄跳びや鉄棒・うんていなど練習に励んだり、ドッチボールも自分たちで作戦を立てて楽しんでいます。

逆上がりやうんていを、新しく出来るようになった子も増えてきた年長さん。

お友だちが頑張る姿に刺激を受けて頑張る子も…☆

友達の輪が広がっています♪

   

2023年9月27日(水)/ お知らせ
今日の一日

今日は交通安全の指導員さんがみえました。

子ども達に3、4、5歳児向けのぬり絵のプレゼントを頂きました。

ぬり絵で楽しみながら交通安全について学ぼうね。


 

先生とこどもたちのほっこりショットを紹介します。

2023年9月26日(火)/ お知らせ
外遊び楽しいね♪

最近は過ごしやすい気候の日が多く、外遊びを楽しむ子どもたちです。

園庭にあるサラサラな砂「さら粉」を一生懸命集めておだんごを作る子や、砂場に大きな穴を掘ってプールを作る子、それぞれ好きな遊びを見つけて遊んでいます♪

大人気のスクーターもお友だちと交替しながら、順番を守って上手に使っていますよ。

発表会の練習も始まっていますが、のんびり遊ぶ時間も取り入れながら、少しずつ取り組んでいきたいと思います。

2023年9月25日(月)/ お知らせ
お祭りに参加しました

週末行われた「みのじのみのり祭り」のイベントステージに年長組さんが参加しました。

 

「ドキドキした~」という子もいましたが、約50名で「ミナモダンス」を披露しました。

コロナの関係で3年ぶりの参加でしたが、にぎやかなお祭りでたくさんの方に観て頂くことができ

嬉しく思いました。保護者の皆さまも、沢山のご協力ありがとうございました。

次回は11月のレクリエーションフェスティバルのオープニングに参加します♪

 

ページトップへ

恵峰学園バナー