「お知らせ」の一覧
外遊びを楽しんでいます♪
今日はいいお天気だったので、外遊びを楽しむ様子がたくさん見られました。
冬の間はお休みしていた「さら粉」集めや、おだんご作りも暖かくなってきたので復活!!
みんな夢中になって作っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サッカー大会に向けて自主活動の中でも練習を頑張るすみれ組さん、なわとびにチャレンジする年中組さん、集団遊びも少しずつできるようになってきた年少組さん、お友だちを誘ってみんなで遊ぶ姿が増えてきたりす組さん♪
それぞれ楽しむ姿が見られます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入園説明会・1年生になる準備
今日は来年度入園予定の方の「入園説明会」を行いました。
4月から元気に園に通って下さる事を職員一同楽しみにお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。
![]() |
![]() |
そして、今週に入り4月から1年生になる年長組さん向けに、各小学校では説明会や、体験入学が行われています。
![]() |
![]() |
幼稚園より、うんと大きな校舎に校庭。ワクワクしますね。
1年生楽しみですね!
自由参観 (年少組・りす組)
今日は年少組・りす組の自由参観がありました。
年少組は先月から行っているリトミックを見て頂きました。
手拍子でリズムを取る練習をしたり、色々な動物に変身しながらピアノに合わせてたくさん身体を動かしたり、リズムに乗りながら楽しみました。
お家の人に見に来てもらって、ちょっぴりドキドキしている子もいましたが、みんなでリトミックを楽しむことができました✩
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
りす組さんは朝の会から集団遊びまでの活動を見て頂きました。
朝の会では、いつも通り元気いっぱい歌を歌ったり、上手にお返事したりする姿がありました♪
集団遊びでは、りす組さんが大好きなしっぽ取りを行いました。自分の好きな動物に変身し楽しく遊ぶ事ができました!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
園で頑張っている姿、楽しんでいる姿をお家に方に見て頂き、嬉しそうな子どもたちでしたね!
お忙しい中ありがとうございました。
自由参観(年中組)
今日は年中組の自由参観がありました。
年中組ではいつも楽しんで取り組んでいる英語教室を見て頂きました。
エイミー先生のギターに合わせてうたを歌い英語教室スタート!
色の英語でカード遊びをしたり、頭、肩など体の部分を触りながらリズム遊びをして楽しみました。
お家の人に見てもらう事に少し緊張している様子もありましたが、みんな楽しんで参加する事ができました。
お忙しい中、見に来て頂きありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自由参観(年長組)
今日は年長組さんの自由参観がありました。
年長さんは9月から中京学院大学の学生さんに教えていただき、取り組み始めた空手を披露しました。
始めは真似をするのも難しかったですが、少しずつやっていくうちに技を覚え元気よくできるようになってきました。
今日はお家の人が見に来てくれるということで、すこしドキドキしている様子もありましたが、大きな声で元気いっぱい練習の成果を発揮する事ができましたよ♪
そして空手教室は今日でおしまい!
最後にはお世話になったお兄さん・お姉さんに気持ちを込めてプレゼントのメダルも渡しました。
お忙しい中、見に来ていただきありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雨の日の自主遊び
今日は大雨。一日外で遊べない日は、ぬりえやおりがみ、パズルや木製列車といつもと違うおもちゃを出し子ども同士で遊ぶ姿があります。
数に限りがある遊びも上手に遊び、1つの遊びで集中できるようになり、日々の成長が感じられます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
杉の子お楽しみ会
今日は、育友会さん開催のお楽しみ会が幼稚園にてありました。
前日から楽しみにしていた子ども達。
今日もいつもと違う雰囲気に走り回ったり、お家の方と笑顔いっぱいの時間を過ごしました。
さかなつりや、わなげ、パン食い競争、ひもひき、お菓子屋さんとコーナーがあり、楽しんで参加する子どもたちの姿がありました。
また、子どもたちの園での作品もみていただきました。なかなか幼稚園でいろんなクラスをゆっくり見る事がないので楽しかったですと言う声もいただき嬉しく思いました。
育友会のみなさん楽しい企画を計画して下さり、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鬼は外! 福は内!
今日はドキドキしながら迎えた節分会。
朝から、門の所でイワシを焼き「こんなに臭いから鬼は来ないかな?どうかな?」
本物の豆を投げる事は出来ませんが、大豆を炒って香ばしい香りもかいでみました。
![]() |
![]() |
すみれ組さんお部屋には、昨日はなかったはずの鬼さんからの不気味なメッセージが・・・
朝からぼうぜんと立ち尽くす子も。
![]() |
![]() |
すると・・・やっぱり今年も鬼さんが遊びにやってきました。
用意していた新聞豆や、カラーボールを「鬼は外」「福は内」と一生懸命投げ、みんなで力を合わせて鬼退治をしました。
年長組さんの話によると、最後は子どもたちと仲良しになり、一緒に写真も撮ってくれた優しい鬼さんだったそうです。
本当はみんなと仲良くなりたかったんですね。
子どもたちが勇気を出して戦った事で心の中の「泣き虫オニ」や「怒りんぼオニ」もきっと逃げて行ってくれた事でしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は給食もイワシのフライの節分メニュー。
園には魔除けとして「ひいらぎイワシ」も飾り、一足早い節分会が無事に終わりました。
皆さんのお家ではどんな豆まきをされるのでしょうか?またお話を聞かせて下さいね。
![]() |
![]() |
category
- お知らせ (1,221)
year
- 2025年5月 (8)
- 2025年4月 (18)
- 2025年3月 (15)
- 2025年2月 (17)
- 2025年1月 (17)
- 2024年12月 (19)
- 2024年11月 (22)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (20)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (18)
- 2024年6月 (20)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (19)
- 2024年3月 (16)
- 2024年2月 (21)
- 2024年1月 (17)
- 2023年12月 (17)
- 2023年11月 (20)
- 2023年10月 (21)
- 2023年9月 (21)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (13)
- 2023年6月 (21)
- 2023年5月 (29)
- 2023年4月 (21)
- 2023年3月 (17)
- 2023年2月 (19)
- 2023年1月 (16)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (22)
- 2022年10月 (23)
- 2022年9月 (21)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (14)
- 2022年6月 (24)
- 2022年5月 (19)
- 2022年4月 (19)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (18)
- 2022年1月 (14)
- 2021年12月 (22)
- 2021年11月 (21)
- 2021年10月 (23)
- 2021年9月 (21)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (23)
- 2021年5月 (20)
- 2021年4月 (17)
- 2021年3月 (26)
- 2021年2月 (25)
- 2021年1月 (17)
- 2020年12月 (24)
- 2020年11月 (26)
- 2020年10月 (23)
- 2020年9月 (25)
- 2020年8月 (23)
- 2020年7月 (27)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (29)
- 2020年4月 (16)
- 2019年8月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (1)