2023年09月 の一覧
根の上楽しかったよ!(年長組)
念願の根の上に行って、ボート体験をしてきました!
広い湖の中を、ボートに乗って出発!
いい天気の中、景色も良くて、湖の上も涼しく、とっても気持ちよかったです。
みんな楽しかったー!と満喫できました。
他にも、お参りをしたり、芝生の広場で虫も捕まえたり、寝転んだり、側転をしたり、、、♪
たくさん遊べて楽しかったです!いい体験ができました☆
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敬老の日 新聞に掲載されました
子育てフォーラムがありました
岐阜県私立幼稚園連合会 東濃地区子育てフォーラムが行われました。
日頃年長児の食育に関し大変お世話になっている、中部大学 客員教授である小川先生に「食育からの豊かな人間形成をめざして」の演題でご講演頂きました。
幼児期からの食育の重要性をお話しいただき、大変多くの学びがある時間となりました。小川先生ありがとうございました。
来週は中部大学の方にすみれ1組さんを対象に「五平餅」のお話を聞かせていただける予定です。
参加して下さった保護者の皆さまもありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポストにお手紙を出したよ
9月18日は敬老の日ですね。幼稚園では毎年おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを作ってお手紙にして渡しています。
年中組は願いを込めて”おまもり”をつくりました。
おじいちゃんおばあちゃんがずっと元気でいられますように・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
毎日少しずつ取り組んでプレゼント作りをし、今日はみんなで近くの郵便局にお手紙を出しに行きました。
みんなのプレゼントが無事に届きます様にと、郵便局の方にもお願いしてきました。
おじいちゃんおばあちゃんいつもありがとう☆彡
お手紙、待っててね~!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中央公園に遊びにいったよ(年長組)
12日(火)は、年長さんが根の上高原でボートに乗る予定…でしたが、お山の天気の関係により延期し、今日は新しくなった中央公園に行ってきました。
新しくなってからは初めての子もおり、大きな滑り台や遊具に大興奮の子どもたち!
天気もなんとか持ち、久しぶりにみんなでのお出掛け、楽しんでくることができました。
来週こそは!いいお天気になりますように…☆
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歯科衛生指導がありました(年少組)
今日の年少組さんは初めての歯科衛生指導がありました。
歯磨きの大切さを紙芝居で知ったり、歯ブラシの持ち方や歯の磨き方を教えてもらいました。
お人形の「はみがきジョーズくん」と一緒に楽しくお勉強ができましたよ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
来週の敬老の日に向けてプレゼント作りをしています。
プチプチスタンプで模様を付けたり、みんなの手形を飾りつけして可愛い花束に変身!
楽しみながら作ったプレゼントは素敵なメッセージカードになります。
それぞれのお家に届くのを楽しみに待っていてくださいね☆
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年長組さん 空手教室!
初めての「空手教室」
中京学院大学 空手部の皆さんに講師として来て頂き行いました。
どんな事をするのかな?ドキドキしながら参加したすみれ組さん。
胴着を着たお兄さんの力強い「正拳突き(型)」を披露してもらい、圧倒されていた子どもたちですが、早速基本の動きを教えてもらうと、どの子も集中して参加できました。
姿勢良く、ひとりひとりの動きが揃うとかっこ良いですね。
早速、今日教えてもらった事をクラスで練習している姿も見られました。
次回の「空手教室」が楽しみです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
誕生日会 避難訓練
今日のお誕生日会は、9月の中秋の名月にちなんだお話し「おつきみおばけ」のお話しを観ました。
お月見の日、ママの買い物の間留守番をしているはずの「うさぎちゃん」急に寂しくなってしまったところに、泣き声を聞いてかけつけてくれた「おばけちゃんが」なだめてくれ・・・
ちょうどママも「おだんご」を買って帰ってきてくれたので、みんなで楽しいお月見ができました。
「お月見ってどういう事?」「十五夜って何?」「すすきやおだんごを飾るのはどうして?」
色々なお話も聞きました。
今年の中秋の名月は9月28日だそうです。どんなお月様が見えるか楽しみですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は避難訓練も行い、ポケモンの防災教室のDVDで、「地震」の時にどうしたら良いのかみんなで考えました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
category
- お知らせ (1,218)
year
- 2025年5月 (5)
- 2025年4月 (18)
- 2025年3月 (15)
- 2025年2月 (17)
- 2025年1月 (17)
- 2024年12月 (19)
- 2024年11月 (22)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (20)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (18)
- 2024年6月 (20)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (19)
- 2024年3月 (16)
- 2024年2月 (21)
- 2024年1月 (17)
- 2023年12月 (17)
- 2023年11月 (20)
- 2023年10月 (21)
- 2023年9月 (21)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (13)
- 2023年6月 (21)
- 2023年5月 (29)
- 2023年4月 (21)
- 2023年3月 (17)
- 2023年2月 (19)
- 2023年1月 (16)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (22)
- 2022年10月 (23)
- 2022年9月 (21)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (14)
- 2022年6月 (24)
- 2022年5月 (19)
- 2022年4月 (19)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (18)
- 2022年1月 (14)
- 2021年12月 (22)
- 2021年11月 (21)
- 2021年10月 (23)
- 2021年9月 (21)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (23)
- 2021年5月 (20)
- 2021年4月 (17)
- 2021年3月 (26)
- 2021年2月 (25)
- 2021年1月 (17)
- 2020年12月 (24)
- 2020年11月 (26)
- 2020年10月 (23)
- 2020年9月 (25)
- 2020年8月 (23)
- 2020年7月 (27)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (29)
- 2020年4月 (16)
- 2019年8月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (1)